よくあるご質問

入居条件について

Q1どのような人が入居できますか?
暮らしに不安をお持ちの自立の方から、介護の必要な方まで幅広くご利用いただけます。
Q2年齢制限はありますか?
概ね65歳以上としておりますが、状況によってご相談させていただきます。
Q3保証人は必要ですか?
入居者様の入退院のご連絡や処遇に関するご相談もさせていただきますので、原則1名以上をお願いしております。保証人様がいらっしゃらない方はご相談ください。

施設について

Q4どのような設備がありますか?
共有スペースとして、各階に食堂(キッチン)、浴室、トイレ等がございます。
お部屋は全室個室(18m2)となっております。
Q5居室には何がありますか?
エアコン・照明・クローゼット・洗面・トイレ等が備え付けとなっております。
ご入居前の生活を大切にするため、ご本人愛用の家具をお持込みいただきます。
Q6持ち込めないものはありますか?
各階に、ご利用者様専用のキッチンがありますので、居室への電気ポット・レンジ・コンロ等、火の元のおそれとなるものはご遠慮ください。詳細に関してはご相談下さい。
Q7飲酒・喫煙はできますか?
居室での飲酒・喫煙は安全上お控えいただいております。
決められた場所での飲酒・喫煙はお楽しみいただけます。
Q8居室の変更はありますか?
原則的に居室の移動はございませんが、利用者様の状態の変化によっては、ご本人・保証人様の希望により契約変更できます。
Q9家族の面会は出来ますか?
お気軽にお越しください。午前9時~午後18時まで、ご家族の団欒をお楽しみいただけます。それ以外でも対応いたしますのでご相談ください。
Q10外出・宿泊はできますか?
原則ご自由ですが、見守りの必要な方はご家族様による届出とお迎えをお願いしております。
Q11どのような行事がありますか?
誕生会をはじめ、お花見、七夕祭り、納涼祭、クリスマス会など、季節感あふれる行事を実施しております。また、書道やカラオケ等、趣味活動もお楽しみいただけます。

介護について

Q12どの程度の介護が必要な方が入居可能ですか?
お元気な方から介護が必要な方までどなたでも入居可能です。
ただし、他の利用者様に著しい影響を及ぼしかねない方はご利用をご遠慮いただきます。
詳細につきましてはご相談下さい。
Q13どのような介護をしてもらえますか?
ご本人様のお身体の状況やご希望を元にケアプランを作成し、24時間体制でサポート致します。また、状況の変化に応じてケアプランの見直しを行い、適切なケアを提供させていただきます。
Q14オムツを使用していますが、大丈夫ですか?
定期的な排泄チェックにより、ご本人様の排泄リズムや回数を把握し、自立支援を行っております。
Q15入浴は週何回可能ですか?
自立の方は随時御利用できますが、介護が必要な方は原則週2 回以上の御利用となります。
また、ご本人様のお身体の状況に合わせてスタッフがサポート致しますので、安心してご入浴いただけます。
Q16きざみ食などの対応はありますか?
咀嚼が困難な方には、きざみ食やミキサー食もご用意しております。また、糖尿病や高血圧の方には治療食もございますのでご相談ください。

医療について

Q17日常の健康管理はどのようになっていますか?
看護師を中心に、毎朝のバイタルチェック(血圧・検温等)や、食事量の把握、口腔ケアを行っています。看護師による健康相談もございます。
Q18服薬の管理はしてもらえますか?
看護師が健康管理室にてお預かりし、服薬の管理・把握をさせていただきます。
Q19通院が必要な場合はどのような対応がありますか?
スタッフまたは看護師付き添いによる送迎サービスをご用意しております。[協力医療機関への通院は無料です]
受診の際は受診記録を作成し、日常生活や次回受診に活用しております。
受診にかかる費用につきましては、健康保険・老人医療証等をご利用の自己負担となります。
Q20入居中に体調が悪くなった場合は、どうなりますか?
看護師・ケアスタッフが体調を伺い、必要に応じて小池内科クリニックに連絡をし、小池Dr.に診てもらい、小池Dr.の指示に応じた迅速な対応を行います。
Q21入院した場合はどのようになりますか?
スタッフまたは看護師同行にて入院手続きを行い、状態の把握や不足品の補充等行います。退院後は、主治医やご家族様と共に積極的に話し合い、方針を定めます。また、入院中も居室の管理・清掃等を行いますので、退院決定後も安心してお戻りいただけます。

料金について

Q22入居時に必要な費用は何がありますか?
ご入居の際に敷金、ご入居後は月額利用料をご用意いただきます。介護保険利用者の方は、介護保険の自己負担分を別途お支払いいただきます。
Q23退去の際、返還金はありますか?
月額費用の内訳は家賃、管理費、食費となっております。このほか介護保険をご利用の方は、1~2割分のご負担が別途ございます。
Q24毎月の費用には何が含まれていますか?
家賃、管理費、厨房管理費を頂いております。
食費に関しては、利用される方のみ別途費用がかかります。
Q26本人の手元に現金は必要ですか?
費用は、月々まとめて請求させていただきますので、原則ご本人様のお手元に現金は必要ありません。ただし、現金のお持込をされた方は自己管理もしくは少額でしたら受付にてお預かりいたします。
Q27入院の間の費用はどうなりますか?
家賃・管理費、厨房管理費のみいただいております。入院中も居室の管理・清掃を行いますので、退院後も安心してお戻りいただけます。
Q28介護保険の利用はできますか?
介護にかかる費用は介護保険をご利用いただけます。(2月には特定施設入居者生活介護の指定申請予定です。)介護保険利用に伴う自己負担分は別途お支払いいただきます。詳細につきましてはご相談ください。